銀行業界の売上、利益などのランキング(年間)、平均値(総合点、利益率などのポイント)、関連企業、関連統計、関連業界、比較例を確認できます。注意:業界は独自に設定したものです(
業界について
)。また、業界の対象企業はEDINETに有価証券報告書等を提出した企業に限定しています。企業の数値は決算日を3月31日として推定したものであり、各企業の数値をセグメント毎に分解して集計したものではありません。業界の各数値について
企業は
三菱UFJ銀行三井住友銀行ゆうちょ銀行みずほ銀行信金中央金庫
などです。
キーワードは
貸出金貸出債務者譲渡性預金特別国際金融取引勘定債券流動性預金利息
を設定しています。
年間ランキング
売上総利益 (22年03月)
1位HSホールディングス 378億
営業利益 (22年03月)
1位めぶきフィナンシャルグループ 275億
2位HSホールディングス 175億
3位第四北越フィナンシャルグループ 82億
4位九州フィナンシャルグループ 67億
5位池田泉州ホールディングス 29億
6位フィデアホールディングス 13億
7位トモニホールディングス 13億
8位じもとホールディングス 4億9100万
営業CF (22年03月)
1位ゆうちょ銀行 7兆6653億
2位みずほ銀行 4兆9235億
3位りそな銀行 2兆1903億
4位三菱UFJ銀行 2兆1153億
5位九州フィナンシャルグループ 1兆8342億
6位北洋銀行 1兆7361億
7位京葉銀行 1兆3310億
8位福岡銀行 1兆2639億
9位めぶきフィナンシャルグループ 1兆2321億
10位三井住友銀行 1兆 915億
ROA (22年03月)
1位HSホールディングス 1.133%
2位オリックス銀行 0.745%
3位あおぞら銀行 0.52%
4位伊予銀行 0.309%
5位千葉銀行 0.285%
6位トモニホールディングス 0.284%
7位阿波銀行 0.279%
8位静岡銀行 0.279%
9位福岡銀行 0.268%
10位紀陽銀行 0.263%
売上高総利益率 (22年03月)
1位HSホールディングス 61.511%
売上高営業利益率 (22年03月)
1位めぶきフィナンシャルグループ 93.821%
2位第四北越フィナンシャルグループ 91.724%
3位池田泉州ホールディングス 77.217%
4位九州フィナンシャルグループ 70.702%
5位トモニホールディングス 63.124%
6位じもとホールディングス 57.494%
7位フィデアホールディングス 53.849%
8位HSホールディングス 28.515%
固定比率 (22年03月)
1位じもとホールディングス 98.66%
2位トモニホールディングス 99.007%
3位池田泉州ホールディングス 99.298%
4位第四北越フィナンシャルグループ 99.434%
5位九州フィナンシャルグループ 103.481%
6位HSホールディングス 105.946%
7位めぶきフィナンシャルグループ 113.27%
8位フィデアホールディングス 118.075%
固定長期適合率 (22年03月)
1位HSホールディングス 61.601%
2位トモニホールディングス 98.618%
3位じもとホールディングス 98.654%
4位フィデアホールディングス 99.008%
5位第四北越フィナンシャルグループ 99.071%
6位めぶきフィナンシャルグループ 99.339%
7位九州フィナンシャルグループ 100.248%
流動比率 (22年03月)
1位第四北越フィナンシャルグループ 2916.822%
2位じもとホールディングス 2222.581%
3位フィデアホールディングス 775.0%
4位池田泉州ホールディングス 517.733%
5位トモニホールディングス 474.242%
6位めぶきフィナンシャルグループ 237.245%
7位HSホールディングス 111.772%
8位九州フィナンシャルグループ 80.542%
主要企業一覧
全体像
期間データ
類似企業、業界、統計、比較例