ガラス製品業界の売上、利益などのランキング(年間)、平均値(総合点、利益率などのポイント)、関連企業、関連統計、関連業界、比較例を確認できます。注意:業界は独自に設定したものです( 業界について )。また、業界の対象企業はEDINETに有価証券報告書等を提出した企業に限定しています。企業の数値は決算日を3月31日として推定したものであり、各企業の数値をセグメント毎に分解して集計したものではありません。業界の各数値について 企業は AGC日本板硝子日本電気硝子日東紡績日本山村硝子 などです。 キーワードは ガラス硝子電子材料ディスプレイ容器プラスチックびん板ガラス を設定しています。
年間ランキング
売上高 (22年03月)
1位AGC 1兆7764億
2位日本板硝子 6005億
3位日本電気硝子 3094億
4位日東紡績 840億
5位石塚硝子 689億
6位日本山村硝子 642億
7位オハラ 261億
8位不二硝子 25億
9位倉元製作所 11億
売上総利益 (22年03月)
1位AGC 5322億
2位日本板硝子 1354億
3位日本電気硝子 913億
4位日東紡績 282億
5位石塚硝子 134億
6位日本山村硝子 110億
7位オハラ 78億
8位不二硝子 5億1969万
9位倉元製作所 2億 377万
営業利益 (22年03月)
1位AGC 2197億
2位日本電気硝子 363億
3位日本板硝子 199億
4位日東紡績 72億
5位石塚硝子 26億
6位オハラ 22億
7位日本山村硝子 4億4400万
8位不二硝子 7484万
9位倉元製作所 -172万
経常利益 (22年03月)
1位日本電気硝子 488億
2位日東紡績 80億
3位石塚硝子 27億
4位オハラ 27億
5位不二硝子 9690万
6位倉元製作所 4240万
7位日本板硝子 -38億
8位日本山村硝子 -46億
当期純利益 (22年03月)
1位AGC 1663億
2位日本電気硝子 358億
3位日本板硝子 67億
4位日東紡績 66億
5位オハラ 22億
6位石塚硝子 21億
7位不二硝子 6880万
8位倉元製作所 3874万
9位日本山村硝子 -97億
親会社の所有者に帰属する当期利益 (22年03月)
1位AGC 1255億
2位日本電気硝子 353億
3位日東紡績 65億
4位日本板硝子 41億
5位石塚硝子 21億
6位オハラ 21億
7位不二硝子 6489万
8位日本山村硝子 -96億
営業CF (22年03月)
1位AGC 2957億
2位日本板硝子 450億
3位日東紡績 69億
4位日本山村硝子 55億
6位不二硝子 1億1413万
投資CF (22年03月)
1位不二硝子 -7792万
2位オハラ -10億
3位日本山村硝子 -14億
4位日東紡績 -173億
5位日本板硝子 -227億
6位AGC -1070億
総合点 (22年03月)
1位石塚硝子 8.9点
2位日東紡績 8.72点
3位AGC 7.93点
4位オハラ 7.74点
5位不二硝子 7.72点
6位日本板硝子 7.64点
7位日本電気硝子 7.34点
8位日本山村硝子 4.25点
9位倉元製作所 2.33点
収益性 (22年03月)
1位オハラ 9.053点
2位石塚硝子 8.021点
3位日本板硝子 7.903点
4位日東紡績 6.146点
5位日本電気硝子 5.505点
6位AGC 3.781点
7位不二硝子 3.72点
8位日本山村硝子 0.707点
9位倉元製作所 0.621点
安全性 (22年03月)
1位日東紡績 10.0点
2位AGC 10.0点
3位石塚硝子 10.0点
4位日本山村硝子 10.0点
5位不二硝子 10.0点
6位オハラ 10.0点
7位日本電気硝子 9.922点
8位日本板硝子 9.396点
9位倉元製作所 5.432点
成長性 (22年03月)
3位不二硝子 9.431点
4位石塚硝子 8.675点
5位日本電気硝子 6.588点
6位日本板硝子 5.619点
7位オハラ 4.167点
8位日本山村硝子 2.037点
9位倉元製作所 0.947点
資産 (22年03月)
1位AGC 2兆8211億
2位日本板硝子 9392億
3位日本電気硝子 7270億
4位日東紡績 1872億
5位日本山村硝子 973億
6位石塚硝子 823億
7位オハラ 559億
8位不二硝子 41億
9位倉元製作所 16億
純資産 (22年03月)
1位AGC 1兆5619億
2位日本電気硝子 5174億
3位日本板硝子 1693億
4位日東紡績 1106億
5位オハラ 418億
6位日本山村硝子 402億
7位石塚硝子 289億
8位不二硝子 29億
9位倉元製作所 7億1389万
全従業員 (22年03月)
1位日本板硝子 2万7606人
2位日本山村硝子 3701人
3位日東紡績 2729人
4位不二硝子 191人
ROA (22年03月)
1位日本電気硝子 4.867%
2位AGC 4.451%
3位オハラ 3.794%
4位日東紡績 3.481%
5位石塚硝子 2.645%
6位倉元製作所 2.371%
7位不二硝子 1.559%
8位日本板硝子 0.44%
9位日本山村硝子 -9.912%
ROE (22年03月)
1位石塚硝子 12.387%
2位AGC 9.096%
3位日本電気硝子 7.306%
4位日東紡績 6.321%
5位オハラ 5.641%
6位倉元製作所 5.44%
7位不二硝子 3.061%
8位日本板硝子 2.845%
9位日本山村硝子 -23.871%
売上高総利益率 (22年03月)
1位日東紡績 33.584%
2位AGC 29.963%
3位オハラ 29.956%
4位日本電気硝子 29.534%
5位日本板硝子 22.55%
6位不二硝子 20.015%
7位石塚硝子 19.484%
8位倉元製作所 17.766%
9位日本山村硝子 17.215%
売上高営業利益率 (22年03月)
1位AGC 12.369%
2位日本電気硝子 11.752%
3位オハラ 8.774%
4位日東紡績 8.647%
5位石塚硝子 3.794%
6位日本板硝子 3.327%
7位不二硝子 2.882%
8位日本山村硝子 0.691%
9位倉元製作所 -0.15%
売上高経常利益率 (22年03月)
1位日本電気硝子 15.771%
2位オハラ 10.329%
3位日東紡績 9.595%
4位石塚硝子 4.038%
5位不二硝子 3.732%
6位倉元製作所 3.697%
7位日本板硝子 -4.313%
8位日本山村硝子 -7.236%
売上高純利益率 (22年03月)
1位日本電気硝子 11.437%
2位オハラ 8.109%
3位日東紡績 7.756%
4位AGC 7.069%
5位倉元製作所 3.377%
6位石塚硝子 3.159%
7位不二硝子 2.499%
8位日本板硝子 0.688%
9位日本山村硝子 -15.011%
自己資本比率 (22年03月)
1位オハラ 67.263%
2位日本電気硝子 66.625%
3位日東紡績 55.064%
4位不二硝子 50.948%
5位AGC 48.936%
6位倉元製作所 43.582%
7位日本山村硝子 41.524%
8位石塚硝子 21.351%
9位日本板硝子 15.468%
固定比率 (22年03月)
1位オハラ 60.262%
2位日本電気硝子 92.817%
3位日東紡績 98.372%
4位不二硝子 102.9%
5位倉元製作所 118.464%
6位AGC 130.652%
7位日本山村硝子 144.675%
8位石塚硝子 234.37%
9位日本板硝子 438.452%
固定長期適合率 (22年03月)
1位オハラ 52.644%
2位倉元製作所 62.574%
3位日東紡績 70.986%
4位不二硝子 77.672%
5位日本電気硝子 78.83%
6位日本山村硝子 85.968%
7位AGC 91.215%
8位石塚硝子 92.028%
9位日本板硝子 104.691%
流動比率 (22年03月)
1位不二硝子 387.965%
2位オハラ 386.315%
3位倉元製作所 278.285%
4位日東紡績 232.851%
5位日本電気硝子 224.438%
6位石塚硝子 155.896%
7位AGC 153.601%
8位日本山村硝子 131.589%
9位日本板硝子 98.539%
手元流動性比率 (22年03月)
1位オハラ 6.369ヶ月
2位日本電気硝子 4.939ヶ月
3位不二硝子 2.963ヶ月
4位日東紡績 2.635ヶ月
5位日本山村硝子 2.034ヶ月
6位AGC 1.611ヶ月
7位倉元製作所 1.607ヶ月
8位日本板硝子 1.199ヶ月
9位石塚硝子 0.726ヶ月
資産回転率 (22年03月)
1位石塚硝子 0.837回転
2位倉元製作所 0.702回転
3位日本山村硝子 0.66回転
4位日本板硝子 0.639回転
5位AGC 0.63回転
6位不二硝子 0.624回転
7位オハラ 0.468回転
8位日東紡績 0.449回転
9位日本電気硝子 0.426回転
主要企業一覧
全体像
期間データ
類似企業、業界、統計、比較例