オフィス家具業界の売上、利益などのランキング(年間)、平均値(総合点、利益率などのポイント)、関連企業、関連統計、関連業界、比較例を確認できます。注意:業界は独自に設定したものです( 業界について )。また、業界の対象企業はEDINETに有価証券報告書等を提出した企業に限定しています。企業の数値は決算日を3月31日として推定したものであり、各企業の数値をセグメント毎に分解して集計したものではありません。業界の各数値について 企業は コクヨオカムラ内田洋行イトーキ立川ブラインド工業 などです。 キーワードは オフィスオフィス家具家具インテリア福祉医療製品機器 を設定しています。
年間ランキング
売上高 (22年03月)
1位コクヨ 3164億
2位オカムラ 2611億
3位内田洋行 2257億
4位イトーキ 1190億
5位立川ブラインド工業 415億
6位小松ウオール工業 345億
7位ライオン事務器 330億
8位リリカラ 324億
9位コマニー 323億
10位タカノ 227億
売上総利益 (22年03月)
1位コクヨ 1161億
2位オカムラ 773億
3位イトーキ 435億
4位内田洋行 425億
5位立川ブラインド工業 178億
6位小松ウオール工業 112億
7位リリカラ 100億
8位コマニー 86億
9位ライオン事務器 77億
10位タカノ 44億
営業利益 (22年03月)
1位コクヨ 200億
2位オカムラ 122億
3位内田洋行 70億
4位イトーキ 48億
5位立川ブラインド工業 45億
6位小松ウオール工業 17億
7位コマニー 16億
8位リリカラ 8億6558万
9位ライオン事務器 5億9800万
10位タカノ 2億 758万
経常利益 (22年03月)
1位コクヨ 217億
2位オカムラ 174億
3位内田洋行 73億
4位イトーキ 47億
5位立川ブラインド工業 47億
6位小松ウオール工業 18億
7位コマニー 17億
8位タカノ 12億
9位リリカラ 8億2520万
10位ライオン事務器 6億9400万
当期純利益 (22年03月)
1位コクヨ 193億
2位オカムラ 103億
3位内田洋行 45億
4位立川ブラインド工業 30億
5位イトーキ 24億
6位小松ウオール工業 12億
7位コマニー 10億
8位ライオン事務器 7億9100万
9位リリカラ 5億4063万
10位タカノ 1億8744万
親会社の所有者に帰属する当期利益 (22年03月)
1位コクヨ 192億
2位オカムラ 149億
3位内田洋行 39億
4位立川ブラインド工業 28億
5位イトーキ 26億
6位コマニー 10億
7位タカノ 8億9441万
8位ライオン事務器 7億9500万
9位くろがね工作所 -2億2023万
営業CF (22年03月)
2位内田洋行 127億
3位オカムラ 53億
4位小松ウオール工業 28億
5位イトーキ 27億
6位立川ブラインド工業 26億
7位タカノ 6億7054万
8位リリカラ 5億3910万
9位くろがね工作所 2億6573万
10位コマニー 1億2599万
投資CF (22年03月)
1位コクヨ 46億
2位くろがね工作所 2億 691万
3位リリカラ -1億4586万
4位ライオン事務器 -3億7800万
5位コマニー -6億6499万
6位タカノ -8億9642万
7位小松ウオール工業 -15億
8位イトーキ -21億
9位内田洋行 -21億
10位オカムラ -22億
総合点 (22年03月)
1位コクヨ 9.43点
2位オカムラ 9.42点
3位立川ブラインド工業 9.23点
4位タカノ 9.2点
5位コマニー 8.89点
6位内田洋行 8.75点
7位ライオン事務器 7.8点
8位小松ウオール工業 7.38点
9位イトーキ 6.92点
10位リリカラ 6.55点
収益性 (22年03月)
1位オカムラ 10.0点
2位コクヨ 8.928点
3位タカノ 8.559点
4位立川ブラインド工業 8.487点
5位コマニー 8.053点
6位内田洋行 7.539点
7位リリカラ 6.12点
8位ライオン事務器 5.62点
9位くろがね工作所 3.752点
10位小松ウオール工業 3.459点
安全性 (22年03月)
1位コマニー 10.0点
2位リリカラ 10.0点
3位ライオン事務器 9.896点
4位タカノ 9.622点
5位立川ブラインド工業 9.522点
6位小松ウオール工業 9.447点
7位コクヨ 9.403点
8位内田洋行 9.312点
9位イトーキ 9.231点
10位オカムラ 9.229点
成長性 (22年03月)
1位コクヨ 9.971点
2位立川ブラインド工業 9.681点
3位タカノ 9.408点
4位内田洋行 9.398点
5位小松ウオール工業 9.241点
6位オカムラ 9.027点
7位イトーキ 8.678点
8位コマニー 8.608点
9位ライオン事務器 7.874点
10位リリカラ 3.523点
資産 (22年03月)
1位コクヨ 3290億
2位オカムラ 2453億
3位内田洋行 1302億
4位イトーキ 1161億
5位立川ブラインド工業 611億
6位小松ウオール工業 421億
7位タカノ 376億
8位コマニー 374億
9位ライオン事務器 256億
10位リリカラ 197億
純資産 (22年03月)
1位コクヨ 2336億
2位オカムラ 1441億
3位内田洋行 484億
4位立川ブラインド工業 479億
5位イトーキ 479億
6位小松ウオール工業 353億
7位タカノ 299億
8位コマニー 240億
9位ライオン事務器 96億
10位リリカラ 69億
全従業員 (22年03月)
1位コクヨ 8338人
2位内田洋行 3930人
3位イトーキ 3928人
4位立川ブラインド工業 1723人
5位コマニー 1388人
6位小松ウオール工業 1374人
7位リリカラ 688人
8位ライオン事務器 607人
9位くろがね工作所 274人
ROA (22年03月)
1位オカムラ 6.11%
2位コクヨ 5.838%
3位立川ブラインド工業 4.667%
4位ライオン事務器 3.098%
5位内田洋行 3.045%
6位小松ウオール工業 2.942%
7位コマニー 2.861%
8位リリカラ 2.744%
9位タカノ 2.378%
10位イトーキ 2.25%
ROE (22年03月)
1位オカムラ 11.343%
2位ライオン事務器 9.53%
3位内田洋行 9.19%
4位コクヨ 8.928%
5位リリカラ 7.841%
6位立川ブラインド工業 6.657%
7位イトーキ 5.528%
8位コマニー 4.565%
9位小松ウオール工業 3.509%
10位タカノ 3.036%
売上高総利益率 (22年03月)
1位立川ブラインド工業 42.986%
2位コクヨ 36.698%
3位イトーキ 36.566%
4位小松ウオール工業 32.712%
5位リリカラ 30.882%
6位オカムラ 29.61%
7位コマニー 26.592%
8位ライオン事務器 23.575%
9位タカノ 19.733%
10位くろがね工作所 19.732%
売上高営業利益率 (22年03月)
1位立川ブラインド工業 11.049%
2位コクヨ 6.341%
3位コマニー 5.238%
4位小松ウオール工業 5.153%
5位オカムラ 4.705%
6位イトーキ 4.059%
7位内田洋行 3.133%
8位リリカラ 2.67%
9位ライオン事務器 1.809%
10位タカノ 0.912%
売上高経常利益率 (22年03月)
1位立川ブラインド工業 11.339%
2位コクヨ 6.864%
3位オカムラ 6.697%
4位タカノ 5.44%
5位コマニー 5.365%
6位小松ウオール工業 5.347%
7位イトーキ 3.993%
8位内田洋行 3.236%
9位リリカラ 2.545%
10位ライオン事務器 2.099%
売上高純利益率 (22年03月)
1位立川ブラインド工業 6.865%
2位コクヨ 6.071%
3位オカムラ 5.74%
4位タカノ 3.932%
5位小松ウオール工業 3.59%
6位コマニー 3.307%
7位ライオン事務器 2.405%
8位イトーキ 2.194%
9位内田洋行 1.758%
10位リリカラ 1.667%
自己資本比率 (22年03月)
1位小松ウオール工業 83.865%
2位タカノ 78.308%
3位立川ブラインド工業 70.111%
4位コクヨ 65.384%
5位コマニー 62.663%
6位オカムラ 53.866%
7位イトーキ 40.695%
8位リリカラ 34.994%
9位内田洋行 33.136%
10位ライオン事務器 32.507%
固定比率 (22年03月)
1位小松ウオール工業 41.508%
2位立川ブラインド工業 48.282%
3位タカノ 48.44%
4位コマニー 49.989%
5位コクヨ 55.293%
6位リリカラ 58.844%
7位内田洋行 72.119%
8位オカムラ 85.768%
9位ライオン事務器 96.955%
10位イトーキ 98.726%
固定長期適合率 (22年03月)
1位小松ウオール工業 39.239%
2位コマニー 39.339%
3位立川ブラインド工業 45.567%
4位タカノ 47.084%
5位リリカラ 48.761%
6位コクヨ 51.369%
7位内田洋行 57.006%
8位ライオン事務器 63.62%
9位オカムラ 69.484%
10位イトーキ 73.364%
流動比率 (22年03月)
1位小松ウオール工業 584.511%
2位立川ブラインド工業 379.097%
3位コマニー 367.01%
4位タカノ 340.018%
5位コクヨ 266.031%
6位オカムラ 187.849%
7位ライオン事務器 150.902%
8位内田洋行 140.842%
9位リリカラ 138.571%
10位イトーキ 133.993%
手元流動性比率 (22年03月)
1位立川ブラインド工業 5.124ヶ月
2位コマニー 4.571ヶ月
3位タカノ 3.943ヶ月
4位小松ウオール工業 3.907ヶ月
5位コクヨ 3.516ヶ月
6位ライオン事務器 2.151ヶ月
7位オカムラ 1.8ヶ月
8位イトーキ 1.728ヶ月
9位内田洋行 1.652ヶ月
10位くろがね工作所 1.353ヶ月
資産回転率 (22年03月)
1位内田洋行 1.732回転
2位リリカラ 1.646回転
3位ライオン事務器 1.288回転
4位オカムラ 1.064回転
5位イトーキ 1.026回転
6位コクヨ 0.962回転
7位コマニー 0.865回転
8位小松ウオール工業 0.82回転
9位くろがね工作所 0.804回転
10位立川ブラインド工業 0.68回転
主要企業一覧
全体像
期間データ
類似企業、業界、統計、比較例