家電量販店業界の売上、利益などのランキング(年間)、平均値(総合点、利益率などのポイント)、関連企業、関連統計、関連業界、比較例を確認できます。注意:業界は独自に設定したものです(
業界について
)。また、業界の対象企業はEDINETに有価証券報告書等を提出した企業に限定しています。企業の数値は決算日を3月31日として推定したものであり、各企業の数値をセグメント毎に分解して集計したものではありません。業界の各数値について
企業は
ヤマダホールディングスビックカメラケーズホールディングスエディオンノジマ
などです。
キーワードは
家電洗濯機冷蔵庫店舗パソコンエアコンテレビ店舗展開
を設定しています。
年間ランキング
売上高 (22年03月)
1位ヤマダホールディングス 1兆6193億
2位ビックカメラ 8014億
3位ケーズホールディングス 7472億
4位エディオン 7137億
5位ノジマ 5649億
6位上新電機 4095億
7位コジマ 2860億
8位ミスターマックス・ホールディングス 1248億
9位ラオックスホールディングス 648億
売上総利益 (22年03月)
1位ヤマダホールディングス 4712億
2位ビックカメラ 2220億
3位エディオン 2071億
4位ケーズホールディングス 2063億
5位ノジマ 1622億
6位上新電機 984億
7位コジマ 798億
8位ミスターマックス・ホールディングス 317億
9位ラオックスホールディングス 159億
営業利益 (22年03月)
1位ヤマダホールディングス 752億
2位ケーズホールディングス 392億
3位ノジマ 294億
4位ビックカメラ 173億
5位エディオン 160億
6位上新電機 88億
7位コジマ 85億
8位ミスターマックス・ホールディングス 44億
9位ラオックスホールディングス -15億
経常利益 (22年03月)
1位ヤマダホールディングス 741億
2位ケーズホールディングス 465億
3位ノジマ 358億
4位エディオン 215億
5位ビックカメラ 202億
6位上新電機 97億
7位コジマ 90億
8位ミスターマックス・ホールディングス 43億
9位ラオックスホールディングス -10億
当期純利益 (22年03月)
1位ヤマダホールディングス 638億
2位ケーズホールディングス 301億
3位ノジマ 207億
4位エディオン 120億
5位ビックカメラ 119億
6位上新電機 63億
7位コジマ 62億
8位ミスターマックス・ホールディングス 28億
9位ラオックスホールディングス -58億
親会社の所有者に帰属する当期利益 (22年03月)
1位ヤマダホールディングス 505億
2位ケーズホールディングス 285億
3位ノジマ 258億
4位エディオン 131億
5位ビックカメラ 79億
6位上新電機 63億
7位ミスターマックス・ホールディングス 28億
8位ラオックスホールディングス -58億
営業CF (22年03月)
1位ノジマ 428億
2位ビックカメラ 278億
3位ケーズホールディングス 242億
4位ヤマダホールディングス 210億
5位エディオン 105億
6位コジマ 94億
7位ミスターマックス・ホールディングス 37億
8位上新電機 14億
9位ラオックスホールディングス 8617万
投資CF (22年03月)
1位ノジマ 90億
2位ラオックスホールディングス 7億 134万
3位コジマ -12億
4位ミスターマックス・ホールディングス -24億
5位ケーズホールディングス -95億
6位上新電機 -95億
7位エディオン -105億
8位ビックカメラ -159億
9位ヤマダホールディングス -222億
総合点 (22年03月)
1位上新電機 9.14点
2位ヤマダホールディングス 8.99点
3位ノジマ 8.75点
4位ケーズホールディングス 8.41点
5位ビックカメラ 8.29点
6位コジマ 7.19点
7位ミスターマックス・ホールディングス 6.95点
8位ラオックスホールディングス 6.92点
9位エディオン 6.31点
収益性 (22年03月)
1位ヤマダホールディングス 9.732点
2位上新電機 8.282点
3位コジマ 8.062点
4位エディオン 7.633点
5位ノジマ 7.441点
6位ケーズホールディングス 6.875点
7位ラオックスホールディングス 6.062点
8位ビックカメラ 6.015点
9位ミスターマックス・ホールディングス 3.093点
安全性 (22年03月)
1位ケーズホールディングス 9.773点
2位ヤマダホールディングス 9.666点
3位ビックカメラ 9.55点
4位ラオックスホールディングス 9.445点
5位上新電機 9.247点
6位コジマ 9.234点
7位エディオン 9.21点
8位ミスターマックス・ホールディングス 9.032点
9位ノジマ 8.987点
成長性 (22年03月)
1位上新電機 9.903点
2位ノジマ 9.817点
3位ビックカメラ 9.305点
4位ミスターマックス・ホールディングス 8.72点
5位ケーズホールディングス 8.571点
6位ヤマダホールディングス 7.584点
7位ラオックスホールディングス 5.242点
8位コジマ 4.281点
9位エディオン 2.076点
資産 (22年03月)
1位ヤマダホールディングス 1兆2716億
2位ビックカメラ 4670億
3位ケーズホールディングス 4420億
4位エディオン 3779億
5位ノジマ 3269億
6位上新電機 2174億
7位コジマ 1169億
8位ミスターマックス・ホールディングス 826億
9位ラオックスホールディングス 377億
純資産 (22年03月)
1位ヤマダホールディングス 6762億
2位ケーズホールディングス 2766億
3位エディオン 1994億
4位ビックカメラ 1712億
5位ノジマ 1401億
6位上新電機 986億
7位コジマ 599億
8位ミスターマックス・ホールディングス 296億
9位ラオックスホールディングス 207億
全従業員 (22年03月)
ROA (22年03月)
1位ノジマ 7.91%
2位ケーズホールディングス 6.458%
3位コジマ 5.358%
4位ヤマダホールディングス 3.975%
5位エディオン 3.468%
6位ミスターマックス・ホールディングス 3.454%
7位上新電機 2.939%
8位ビックカメラ 1.702%
9位ラオックスホールディングス -15.565%
ROE (22年03月)
1位ノジマ 19.277%
2位コジマ 10.474%
3位ケーズホールディングス 10.339%
4位ミスターマックス・ホールディングス 9.621%
5位ヤマダホールディングス 7.71%
6位上新電機 6.612%
7位エディオン 6.395%
8位ビックカメラ 5.989%
9位ラオックスホールディングス -29.206%
売上高総利益率 (22年03月)
1位ヤマダホールディングス 29.099%
2位エディオン 29.02%
3位ノジマ 28.713%
4位コジマ 27.933%
5位ビックカメラ 27.709%
6位ケーズホールディングス 27.619%
7位ミスターマックス・ホールディングス 25.386%
8位ラオックスホールディングス 24.523%
9位上新電機 24.035%
売上高営業利益率 (22年03月)
1位ケーズホールディングス 5.254%
2位ノジマ 5.22%
3位ヤマダホールディングス 4.648%
4位ミスターマックス・ホールディングス 3.572%
5位コジマ 2.987%
6位エディオン 2.248%
7位上新電機 2.169%
8位ビックカメラ 2.168%
9位ラオックスホールディングス -2.374%
売上高経常利益率 (22年03月)
1位ノジマ 6.352%
2位ケーズホールディングス 6.229%
3位ヤマダホールディングス 4.578%
4位ミスターマックス・ホールディングス 3.456%
5位コジマ 3.18%
6位エディオン 3.025%
7位ビックカメラ 2.523%
8位上新電機 2.369%
9位ラオックスホールディングス -1.561%
売上高純利益率 (22年03月)
1位ノジマ 4.577%
2位ケーズホールディングス 3.82%
3位ヤマダホールディングス 3.122%
4位ミスターマックス・ホールディングス 2.285%
5位コジマ 2.191%
6位エディオン 1.837%
7位上新電機 1.561%
8位ビックカメラ 0.992%
9位ラオックスホールディングス -9.042%
自己資本比率 (22年03月)
1位ケーズホールディングス 62.46%
2位エディオン 54.235%
3位ラオックスホールディングス 53.293%
4位ヤマダホールディングス 51.564%
5位コジマ 51.154%
6位上新電機 44.459%
7位ノジマ 41.035%
8位ミスターマックス・ホールディングス 35.897%
9位ビックカメラ 28.412%
固定比率 (22年03月)
1位ラオックスホールディングス 64.424%
2位コジマ 69.407%
3位ケーズホールディングス 79.648%
4位エディオン 91.405%
5位ヤマダホールディングス 99.187%
6位ノジマ 106.578%
7位上新電機 113.697%
8位ビックカメラ 157.184%
9位ミスターマックス・ホールディングス 219.291%
固定長期適合率 (22年03月)
1位コジマ 53.256%
2位ラオックスホールディングス 53.756%
3位エディオン 68.265%
4位ケーズホールディングス 72.606%
5位ノジマ 73.689%
6位ヤマダホールディングス 75.677%
7位上新電機 79.992%
8位ビックカメラ 90.751%
9位ミスターマックス・ホールディングス 118.455%
流動比率 (22年03月)
1位コジマ 193.938%
2位ラオックスホールディングス 190.13%
3位エディオン 174.855%
4位ケーズホールディングス 160.218%
5位ヤマダホールディングス 158.616%
6位ノジマ 144.886%
7位上新電機 137.758%
8位ビックカメラ 130.091%
9位ミスターマックス・ホールディングス 63.472%
手元流動性比率 (22年03月)
1位ラオックスホールディングス 1.762ヶ月
2位ビックカメラ 1.374ヶ月
3位ノジマ 1.083ヶ月
4位コジマ 0.737ヶ月
5位エディオン 0.502ヶ月
6位ケーズホールディングス 0.481ヶ月
7位ヤマダホールディングス 0.418ヶ月
8位ミスターマックス・ホールディングス 0.264ヶ月
9位上新電機 0.069ヶ月
資産回転率 (22年03月)
1位コジマ 2.445回転
2位エディオン 1.888回転
3位上新電機 1.883回転
4位ノジマ 1.728回転
5位ラオックスホールディングス 1.721回転
6位ビックカメラ 1.716回転
7位ケーズホールディングス 1.69回転
8位ミスターマックス・ホールディングス 1.512回転
9位ヤマダホールディングス 1.273回転
主要企業一覧
全体像
期間データ
類似企業、業界、統計、比較例