テレビ・ラジオ業界の売上、利益などのランキング(年間)、平均値(総合点、利益率などのポイント)、関連企業、関連統計、関連業界、比較例を確認できます。注意:業界は独自に設定したものです(
業界について
)。また、業界の対象企業はEDINETに有価証券報告書等を提出した企業に限定しています。企業の数値は決算日を3月31日として推定したものであり、各企業の数値をセグメント毎に分解して集計したものではありません。業界の各数値について
企業は
フジ・メディア・ホールディングスTBSホールディングス日本テレビホールディングステレビ朝日ホールディングススカパーJSATホールディングス
などです。
キーワードは
番組ラジオテレビスポットタイム視聴率テレビ放送メディア
を設定しています。
年間ランキング
売上高 (22年03月)
1位フジ・メディア・ホールディングス 5250億
2位日本テレビホールディングス 4063億
3位TBSホールディングス 3582億
4位テレビ朝日ホールディングス 2982億
5位テレビ東京ホールディングス 1480億
6位スカパーJSATホールディングス 1196億
7位朝日放送グループホールディングス 850億
8位WOWOW 796億
9位中部日本放送 327億
10位RKB毎日ホールディングス 231億
売上総利益 (22年03月)
1位フジ・メディア・ホールディングス 1622億
2位日本テレビホールディングス 1528億
3位TBSホールディングス 1216億
4位テレビ朝日ホールディングス 872億
5位スカパーJSATホールディングス 513億
6位テレビ東京ホールディングス 462億
7位WOWOW 307億
8位朝日放送グループホールディングス 295億
9位中部日本放送 147億
10位RKB毎日ホールディングス 83億
営業利益 (22年03月)
1位日本テレビホールディングス 586億
2位フジ・メディア・ホールディングス 374億
3位TBSホールディングス 309億
4位テレビ朝日ホールディングス 228億
5位スカパーJSATホールディングス 188億
6位テレビ東京ホールディングス 85億
7位WOWOW 52億
8位朝日放送グループホールディングス 42億
9位日本BS放送 27億
10位中部日本放送 20億
経常利益 (22年03月)
1位日本テレビホールディングス 648億
2位フジ・メディア・ホールディングス 455億
3位TBSホールディングス 307億
4位テレビ朝日ホールディングス 264億
5位スカパーJSATホールディングス 203億
6位テレビ東京ホールディングス 91億
7位WOWOW 53億
8位朝日放送グループホールディングス 47億
9位日本BS放送 27億
10位中部日本放送 22億
当期純利益 (22年03月)
1位日本テレビホールディングス 475億
2位フジ・メディア・ホールディングス 369億
3位TBSホールディングス 309億
4位テレビ朝日ホールディングス 199億
5位スカパーJSATホールディングス 147億
6位テレビ東京ホールディングス 61億
7位WOWOW 42億
8位朝日放送グループホールディングス 24億
9位日本BS放送 18億
10位中部日本放送 16億
親会社の所有者に帰属する当期利益 (22年03月)
1位日本テレビホールディングス 474億
2位TBSホールディングス 320億
3位フジ・メディア・ホールディングス 248億
4位テレビ朝日ホールディングス 209億
5位スカパーJSATホールディングス 145億
6位テレビ東京ホールディングス 60億
7位WOWOW 42億
8位朝日放送グループホールディングス 26億
9位日本BS放送 18億
10位中部日本放送 13億
営業CF (22年03月)
1位日本テレビホールディングス 585億
2位フジ・メディア・ホールディングス 538億
3位スカパーJSATホールディングス 365億
4位テレビ朝日ホールディングス 301億
5位テレビ東京ホールディングス 134億
6位WOWOW 64億
7位朝日放送グループホールディングス 46億
8位中部日本放送 45億
9位テレビ西日本 27億
10位KBCグループホールディングス 27億
投資CF (22年03月)
1位テレビ朝日ホールディングス 76億
2位テレビ西日本 8億9929万
3位日本BS放送 -5113万
4位秋田放送 -1億4736万
5位ストリームメディアコーポレーション -1億6496万
6位南海放送 -2億1907万
7位青森放送 -2億7596万
8位信越放送 -3億1799万
9位新潟放送 -3億6869万
10位アイビーシー岩手放送 -4億9100万
総合点 (22年03月)
1位新潟放送 9.45点
2位TBSホールディングス 9.36点
3位長崎放送 9.16点
4位テレビ朝日ホールディングス 9.16点
5位テレビ西日本 9.07点
6位テレビ東京ホールディングス 8.82点
7位日本BS放送 8.72点
8位信越放送 8.22点
9位朝日放送グループホールディングス 8.2点
10位日本テレビホールディングス 8.07点
収益性 (22年03月)
1位信越放送 10.0点
2位新潟放送 10.0点
3位スカパーJSATホールディングス 9.961点
4位TBSホールディングス 8.975点
5位テレビ西日本 8.753点
6位テレビ朝日ホールディングス 8.46点
7位長崎放送 8.233点
8位テレビ東京ホールディングス 7.953点
9位日本BS放送 7.011点
10位北日本放送 6.513点
成長性 (22年03月)
1位RKB毎日ホールディングス 10.0点
2位中部日本放送 10.0点
3位日本BS放送 9.953点
4位WOWOW 9.93点
5位日本テレビホールディングス 9.696点
6位TBSホールディングス 9.646点
7位朝日放送グループホールディングス 9.629点
8位テレビ朝日ホールディングス 9.609点
9位長崎放送 9.577点
10位青森放送 9.462点
資産 (22年03月)
1位フジ・メディア・ホールディングス 1兆3359億
2位TBSホールディングス 1兆2016億
3位日本テレビホールディングス 1兆 601億
4位テレビ朝日ホールディングス 4988億
5位スカパーJSATホールディングス 3781億
6位テレビ東京ホールディングス 1340億
7位朝日放送グループホールディングス 1237億
8位WOWOW 996億
9位中部日本放送 762億
10位RKB毎日ホールディングス 490億
純資産 (22年03月)
1位TBSホールディングス 8830億
2位日本テレビホールディングス 8508億
3位フジ・メディア・ホールディングス 8087億
4位テレビ朝日ホールディングス 3932億
5位スカパーJSATホールディングス 2430億
6位テレビ東京ホールディングス 898億
7位朝日放送グループホールディングス 704億
8位WOWOW 669億
9位中部日本放送 599億
10位テレビ西日本 381億
全従業員 (22年03月)
1位日本テレビホールディングス 9686人
2位テレビ東京ホールディングス 2215人
3位スカパーJSATホールディングス 1568人
4位朝日放送グループホールディングス 1509人
5位WOWOW 1230人
6位テレビ西日本 668人
7位長崎放送 626人
8位KBCグループホールディングス 434人
9位RSKホールディングス 276人
10位東北放送 244人
ROA (22年03月)
1位日本BS放送 7.888%
2位四国放送 5.291%
3位テレビ東京ホールディングス 4.493%
4位日本テレビホールディングス 4.474%
5位WOWOW 4.254%
6位テレビ朝日ホールディングス 4.21%
7位スカパーJSATホールディングス 3.855%
8位KBCグループホールディングス 3.36%
9位新潟放送 3.112%
10位TBSホールディングス 2.664%
ROE (22年03月)
1位日本BS放送 8.713%
2位四国放送 7.454%
3位TBSホールディングス 7.053%
4位テレビ東京ホールディングス 6.995%
5位日本テレビホールディングス 6.525%
6位WOWOW 6.378%
7位スカパーJSATホールディングス 6.006%
8位テレビ朝日ホールディングス 5.916%
9位KBCグループホールディングス 4.735%
10位新潟放送 4.679%
売上高総利益率 (22年03月)
1位日本BS放送 53.38%
2位青森放送 52.479%
3位南海放送 50.753%
4位四国放送 49.805%
5位アイビーシー岩手放送 48.119%
6位信越放送 47.997%
7位KBCグループホールディングス 47.416%
8位北日本放送 47.362%
9位山口放送 46.188%
10位東北放送 45.446%
売上高営業利益率 (22年03月)
1位日本BS放送 21.941%
2位スカパーJSATホールディングス 15.767%
3位日本テレビホールディングス 14.44%
4位テレビ西日本 10.466%
5位KBCグループホールディングス 9.698%
6位TBSホールディングス 8.647%
7位四国放送 8.437%
8位テレビ朝日ホールディングス 7.667%
9位フジ・メディア・ホールディングス 7.129%
10位新潟放送 7.001%
売上高経常利益率 (22年03月)
1位日本BS放送 21.953%
2位四国放送 18.124%
3位スカパーJSATホールディングス 16.975%
4位日本テレビホールディングス 15.954%
5位テレビ西日本 11.318%
6位KBCグループホールディングス 10.994%
7位信越放送 9.928%
8位北日本放送 9.771%
9位テレビ朝日ホールディングス 8.865%
10位フジ・メディア・ホールディングス 8.672%
売上高純利益率 (22年03月)
1位日本BS放送 14.822%
2位四国放送 12.853%
3位スカパーJSATホールディングス 12.187%
4位日本テレビホールディングス 11.671%
5位TBSホールディングス 8.934%
6位信越放送 8.216%
7位KBCグループホールディングス 7.414%
8位テレビ朝日ホールディングス 7.04%
9位北日本放送 6.803%
10位テレビ西日本 5.826%
自己資本比率 (22年03月)
1位RSKホールディングス 90.94%
2位日本BS放送 90.529%
3位山口放送 84.788%
4位テレビ西日本 79.229%
5位信越放送 74.732%
6位南海放送 74.583%
7位北日本放送 72.186%
8位中部日本放送 71.633%
9位テレビ朝日ホールディングス 71.165%
10位KBCグループホールディングス 70.975%
固定比率 (22年03月)
1位日本BS放送 34.553%
2位WOWOW 49.212%
3位テレビ西日本 53.292%
4位南海放送 54.277%
5位山口放送 58.254%
6位テレビ東京ホールディングス 62.535%
7位RSKホールディングス 69.079%
8位スカパーJSATホールディングス 70.799%
9位ストリームメディアコーポレーション 71.049%
10位KBCグループホールディングス 71.975%
固定長期適合率 (22年03月)
1位日本BS放送 34.367%
2位WOWOW 47.684%
3位テレビ西日本 49.481%
4位南海放送 49.663%
5位スカパーJSATホールディングス 52.695%
6位山口放送 53.427%
7位ストリームメディアコーポレーション 58.774%
8位テレビ東京ホールディングス 59.493%
9位KBCグループホールディングス 60.8%
10位四国放送 62.834%
流動比率 (22年03月)
1位テレビ西日本 828.199%
2位日本BS放送 774.183%
3位山口放送 692.802%
4位信越放送 690.432%
5位KBCグループホールディングス 676.981%
6位RSKホールディングス 657.641%
7位ストリームメディアコーポレーション 544.412%
8位東北放送 514.758%
9位南海放送 513.366%
10位四国放送 458.043%
手元流動性比率 (22年03月)
1位北日本放送 15.872ヶ月
2位日本BS放送 13.248ヶ月
3位テレビ西日本 11.784ヶ月
4位信越放送 9.84ヶ月
5位山口放送 8.9ヶ月
6位スカパーJSATホールディングス 8.618ヶ月
7位RSKホールディングス 7.965ヶ月
8位ストリームメディアコーポレーション 7.902ヶ月
9位青森放送 7.375ヶ月
10位南海放送 7.306ヶ月
資産回転率 (22年03月)
1位テレビ東京ホールディングス 1.104回転
2位新潟放送 0.8回転
3位WOWOW 0.799回転
4位朝日放送グループホールディングス 0.688回転
5位南海放送 0.621回転
6位テレビ朝日ホールディングス 0.598回転
7位アイビーシー岩手放送 0.58回転
8位日本BS放送 0.532回転
9位長崎放送 0.504回転
10位ストリームメディアコーポレーション 0.502回転
主要企業一覧
全体像
期間データ
類似企業、業界、統計、比較例