通信業界の売上、利益などのランキング(年間)、平均値(総合点、利益率などのポイント)、関連企業、関連統計、関連業界、比較例を確認できます。注意:業界は独自に設定したものです(
業界について
)。また、業界の対象企業はEDINETに有価証券報告書等を提出した企業に限定しています。企業の数値は決算日を3月31日として推定したものであり、各企業の数値をセグメント毎に分解して集計したものではありません。業界の各数値について
企業は
ソフトバンクグループ日本電信電話ソフトバンクKDDIZホールディングス
などです。
キーワードは
回線モバイル携帯電話端末ソリューション取次isp移動体通信
を設定しています。
年間ランキング
売上高 (22年03月)
1位日本電信電話 12兆1564億
2位ソフトバンクグループ 6兆2215億
3位ソフトバンク 5兆6906億
4位KDDI 5兆4467億
5位Zホールディングス 1兆5674億
6位光通信 5782億
7位ティーガイア 4764億
8位インターネットイニシアティブ 2263億
9位USEN-NEXT HOLDINGS 2238億
10位コネクシオ 1932億
売上総利益 (22年03月)
1位ソフトバンクグループ 3兆2655億
2位ソフトバンク 2兆8014億
3位KDDI 2兆4621億
4位光通信 3000億
5位USEN-NEXT HOLDINGS 836億
6位ティーガイア 725億
7位インターネットイニシアティブ 516億
8位コネクシオ 515億
9位ベルパーク 245億
10位アルテリア・ネットワークス 168億
営業利益 (22年03月)
1位日本電信電話 1兆7685億
2位KDDI 1兆 605億
3位ソフトバンク 9857億
4位ソフトバンクグループ 7872億
5位Zホールディングス 1895億
6位光通信 830億
7位インターネットイニシアティブ 235億
8位USEN-NEXT HOLDINGS 164億
9位沖縄セルラー電話 152億
10位ティーガイア 105億
経常利益 (22年03月)
1位KDDI 7905億
2位ソフトバンク 5267億
3位日本電信電話 4744億
4位光通信 696億
5位Zホールディングス 625億
6位インターネットイニシアティブ 224億
7位USEN-NEXT HOLDINGS 155億
8位ティーガイア 153億
9位沖縄セルラー電話 153億
10位コネクシオ 82億
継続事業からの当期利益 (22年03月)
1位ソフトバンクグループ -1兆4621億
当期純利益 (22年03月)
1位日本電信電話 1兆2559億
2位KDDI 7325億
3位ソフトバンク 5839億
4位Zホールディングス 916億
5位光通信 912億
6位インターネットイニシアティブ 158億
7位沖縄セルラー電話 111億
8位ティーガイア 105億
9位USEN-NEXT HOLDINGS 81億
10位アルテリア・ネットワークス 64億
親会社の所有者に帰属する当期利益 (22年03月)
1位日本電信電話 1兆1810億
2位KDDI 6724億
3位ソフトバンク 5175億
4位光通信 873億
5位Zホールディングス 773億
6位インターネットイニシアティブ 156億
7位沖縄セルラー電話 106億
8位ティーガイア 105億
9位USEN-NEXT HOLDINGS 81億
10位アルテリア・ネットワークス 60億
営業CF (22年03月)
1位日本電信電話 3兆 102億
2位ソフトバンクグループ 2兆7254億
3位KDDI 1兆4686億
4位ソフトバンク 1兆2159億
5位Zホールディングス 2663億
6位光通信 510億
7位インターネットイニシアティブ 435億
8位ティーガイア 188億
9位沖縄セルラー電話 187億
10位USEN-NEXT HOLDINGS 143億
総合点 (22年03月)
1位沖縄セルラー電話 9.53点
2位クロップス 9.51点
3位USEN-NEXT HOLDINGS 9.5点
4位日本電信電話 9.5点
5位フォーバルテレコム 9.24点
6位ビジョン 9.16点
7位インターネットイニシアティブ 9.11点
8位ソフトバンクグループ 9.11点
9位朝日ネット 9.09点
10位ファイバーゲート 9.03点
収益性 (22年03月)
1位USEN-NEXT HOLDINGS 10.0点
2位日本電信電話 9.935点
3位クロップス 9.836点
4位沖縄セルラー電話 9.782点
5位フォーバルテレコム 9.735点
6位アルファグループ 9.613点
7位ファイバーゲート 9.458点
8位朝日ネット 8.825点
9位ビジョン 8.772点
10位インターネットイニシアティブ 8.714点
成長性 (22年03月)
1位ベルパーク 10.0点
2位Zホールディングス 9.646点
3位ソフトバンク 9.63点
4位ソフトバンクグループ 9.615点
5位ベネフィットジャパン 9.505点
6位INT 9.496点
7位USEN-NEXT HOLDINGS 9.465点
8位インターネットイニシアティブ 9.428点
9位ギガプライズ 9.423点
10位KDDI 9.411点
資産 (22年03月)
1位ソフトバンクグループ 47兆5446億
2位日本電信電話 23兆8622億
3位ソフトバンク 12兆7079億
4位KDDI 11兆 843億
5位Zホールディングス 7兆1103億
6位光通信 1兆4504億
7位ティーガイア 2412億
8位インターネットイニシアティブ 2318億
9位USEN-NEXT HOLDINGS 1479億
10位沖縄セルラー電話 1186億
純資産 (22年03月)
1位ソフトバンクグループ 11兆7077億
2位日本電信電話 9兆 181億
3位KDDI 5兆5106億
4位Zホールディングス 2兆9821億
5位ソフトバンク 2兆8883億
6位光通信 4980億
7位インターネットイニシアティブ 1046億
8位沖縄セルラー電話 1001億
9位ティーガイア 704億
10位コネクシオ 536億
全従業員 (22年03月)
1位日本電信電話 37万8183人
2位KDDI 8万6009人
3位ソフトバンクグループ 8万2156人
4位ソフトバンク 7万 677人
5位Zホールディングス 3万6057人
6位コネクシオ 7260人
7位ティーガイア 7159人
8位光通信 6802人
9位USEN-NEXT HOLDINGS 6272人
10位インターネットイニシアティブ 4198人
ROA (22年03月)
1位日本通信 15.126%
2位ギガプライズ 12.002%
3位ベネフィットジャパン 10.429%
4位アイ・ピー・エス 10.25%
5位朝日ネット 9.699%
6位ファイバーゲート 9.283%
7位沖縄セルラー電話 8.988%
8位フォーバルテレコム 7.856%
9位インターネットイニシアティブ 6.761%
10位ベルパーク 6.111%
ROE (22年03月)
1位ブロードエンタープライズ 58.254%
2位日本通信 55.943%
3位フォーバルテレコム 37.344%
4位ファイバーゲート 33.642%
5位ソフトバンク 30.893%
6位ギガプライズ 27.096%
7位アイ・ピー・エス 26.476%
8位アルテリア・ネットワークス 23.181%
9位USEN-NEXT HOLDINGS 22.218%
10位光通信 18.691%
売上高総利益率 (22年03月)
1位INT 88.698%
2位ブロードエンタープライズ 61.376%
3位ベネフィットジャパン 56.071%
4位ソフトバンクグループ 52.488%
5位光通信 51.881%
6位JTOWER 51.353%
7位ファイバーゲート 49.921%
8位ソフトバンク 49.23%
9位メディア工房 49.19%
10位ビジョン 47.424%
売上高営業利益率 (22年03月)
1位ソフトバンクグループ 91.969%
2位沖縄セルラー電話 20.731%
3位アイ・ピー・エス 19.794%
4位KDDI 19.472%
5位ブロードエンタープライズ 18.518%
6位ソフトバンク 17.322%
7位アルテリア・ネットワークス 17.22%
8位ファイバーゲート 16.4%
9位朝日ネット 15.842%
10位日本電信電話 14.549%
売上高利益率(継続事業からの当期利益) (22年03月)
1位ソフトバンクグループ -23.502%
手元流動性比率 (22年03月)
1位JTOWER 40.916ヶ月
2位メディア工房 11.586ヶ月
3位ソフトバンクグループ 9.97ヶ月
4位Zホールディングス 8.632ヶ月
5位光通信 7.019ヶ月
6位アイ・ピー・エス 6.463ヶ月
7位ブロードエンタープライズ 6.385ヶ月
8位スマートバリュー 5.768ヶ月
9位アプリックス 4.81ヶ月
10位フリービット 4.752ヶ月
主要企業一覧
全体像
期間データ
類似企業、業界、統計、比較例