金属製建具業界の売上、利益などのランキング(年間)、平均値(総合点、利益率などのポイント)、関連企業、関連統計、関連業界、比較例を確認できます。注意:業界は独自に設定したものです( 業界について )。また、業界の対象企業はEDINETに有価証券報告書等を提出した企業に限定しています。企業の数値は決算日を3月31日として推定したものであり、各企業の数値をセグメント毎に分解して集計したものではありません。業界の各数値について 企業は LIXIL三和ホールディングス三協立山文化シヤッター不二サッシ などです。 キーワードは 住宅建材新設住宅着工戸数サッシドア戸数シャッタ金物 を設定しています。
年間ランキング
売上高 (22年03月)
1位LIXIL 1兆4285億
2位三和ホールディングス 4689億
3位三協立山 3361億
4位文化シヤッター 1823億
5位不二サッシ 904億
6位立川ブラインド工業 415億
7位トーソー 208億
8位東洋シヤッター 197億
9位フルテック 116億
10位アトムリビンテック 99億
売上総利益 (22年03月)
1位LIXIL 4941億
2位三和ホールディングス 1383億
3位三協立山 700億
4位文化シヤッター 469億
5位立川ブラインド工業 178億
6位不二サッシ 105億
7位トーソー 86億
8位東洋シヤッター 46億
9位フルテック 37億
10位ダイケン 31億
営業利益 (22年03月)
1位LIXIL 770億
2位三和ホールディングス 354億
3位文化シヤッター 91億
4位立川ブラインド工業 45億
5位三協立山 44億
6位トーソー 7億7331万
7位東洋シヤッター 6億8948万
8位アトムリビンテック 6億4458万
9位ダイケン 3億6804万
10位アルメタックス 3億4118万
経常利益 (22年03月)
1位三和ホールディングス 341億
2位文化シヤッター 90億
3位立川ブラインド工業 47億
4位三協立山 45億
5位不二サッシ 11億
6位トーソー 8億2506万
7位アトムリビンテック 6億6718万
8位東洋シヤッター 6億5022万
9位アルメタックス 4億 38万
10位ダイケン 3億8541万
継続事業からの当期利益 (22年03月)
1位LIXIL 529億
当期純利益 (22年03月)
1位LIXIL 523億
2位三和ホールディングス 230億
3位文化シヤッター 67億
4位立川ブラインド工業 30億
5位三協立山 10億
6位トーソー 5億2223万
7位アトムリビンテック 4億4705万
8位東洋シヤッター 4億1277万
9位アルメタックス 3億5347万
10位ダイケン 2億5421万
親会社の所有者に帰属する当期利益 (22年03月)
1位LIXIL 486億
2位三和ホールディングス 228億
4位立川ブラインド工業 28億
5位三協立山 7億7890万
6位トーソー 5億3176万
7位東洋シヤッター 4億1277万
8位フルテック 2億2090万
9位不二サッシ -33億
営業CF (22年03月)
1位LIXIL 1182億
2位三和ホールディングス 205億
3位文化シヤッター 93億
4位三協立山 43億
5位立川ブラインド工業 26億
6位トーソー 13億
7位東洋シヤッター 12億
8位アトムリビンテック 6億4737万
9位ダイケン 6億1070万
10位アルメタックス 4億8384万
投資CF (22年03月)
1位文化シヤッター 1299万
2位東洋シヤッター -4294万
3位アトムリビンテック -1億 973万
4位アルメタックス -1億2032万
5位ダイケン -2億7845万
6位フルテック -3億2136万
7位トーソー -5億6416万
8位不二サッシ -15億
9位立川ブラインド工業 -26億
10位三協立山 -80億
総合点 (22年03月)
1位アトムリビンテック 9.56点
2位LIXIL 9.52点
3位立川ブラインド工業 9.23点
4位三和ホールディングス 8.99点
5位三協立山 8.69点
6位東洋シヤッター 8.17点
7位アルメタックス 7.49点
8位フルテック 7.49点
9位文化シヤッター 7.18点
10位ダイケン 7.17点
収益性 (22年03月)
1位LIXIL 10.0点
2位アトムリビンテック 9.91点
3位三和ホールディングス 8.969点
4位アルメタックス 8.622点
5位立川ブラインド工業 8.487点
6位三協立山 7.325点
7位東洋シヤッター 7.179点
8位トーソー 3.723点
9位ダイケン 3.687点
10位フルテック 3.261点
安全性 (22年03月)
1位三協立山 10.0点
2位LIXIL 10.0点
3位不二サッシ 9.879点
4位ダイケン 9.849点
5位三和ホールディングス 9.601点
6位文化シヤッター 9.582点
7位トーソー 9.545点
8位立川ブラインド工業 9.522点
9位アトムリビンテック 9.496点
10位東洋シヤッター 9.398点
成長性 (22年03月)
1位フルテック 10.0点
2位文化シヤッター 9.695点
3位立川ブラインド工業 9.681点
4位アトムリビンテック 9.273点
5位三協立山 8.743点
6位LIXIL 8.554点
7位三和ホールディングス 8.394点
8位ダイケン 7.982点
9位東洋シヤッター 7.947点
10位不二サッシ 7.707点
資産 (22年03月)
1位LIXIL 1兆7828億
2位三和ホールディングス 3862億
3位三協立山 2661億
4位文化シヤッター 1692億
5位不二サッシ 833億
6位立川ブラインド工業 611億
7位トーソー 205億
8位東洋シヤッター 177億
9位ダイケン 154億
10位アトムリビンテック 131億
純資産 (22年03月)
1位LIXIL 6149億
2位三和ホールディングス 2033億
3位三協立山 842億
4位文化シヤッター 825億
5位立川ブラインド工業 479億
6位不二サッシ 180億
7位トーソー 132億
8位ダイケン 124億
9位アトムリビンテック 97億
10位アルメタックス 85億
全従業員 (22年03月)
1位三和ホールディングス 1万4636人
2位三協立山 1万2187人
3位文化シヤッター 6030人
4位立川ブラインド工業 1723人
5位フルテック 724人
6位東洋シヤッター 647人
7位アトムリビンテック 139人
ROA (22年03月)
1位三和ホールディングス 5.914%
2位立川ブラインド工業 4.667%
3位文化シヤッター 3.963%
4位アトムリビンテック 3.4%
5位アルメタックス 3.195%
6位LIXIL 2.726%
7位トーソー 2.594%
8位東洋シヤッター 2.327%
9位フルテック 2.025%
10位ダイケン 1.64%
ROE (22年03月)
1位三和ホールディングス 12.057%
2位文化シヤッター 8.406%
3位LIXIL 7.937%
4位立川ブラインド工業 6.657%
5位東洋シヤッター 5.504%
6位アルメタックス 4.74%
7位アトムリビンテック 4.586%
8位トーソー 4.23%
9位フルテック 3.712%
10位ダイケン 2.076%
売上高総利益率 (22年03月)
1位立川ブラインド工業 42.986%
2位トーソー 41.56%
3位LIXIL 34.589%
4位フルテック 32.222%
5位ダイケン 31.977%
6位三和ホールディングス 29.493%
7位アトムリビンテック 27.866%
8位文化シヤッター 25.765%
9位東洋シヤッター 23.569%
10位アルメタックス 21.087%
売上高営業利益率 (22年03月)
1位立川ブラインド工業 11.049%
2位三和ホールディングス 7.567%
3位アトムリビンテック 6.484%
4位LIXIL 5.395%
5位文化シヤッター 4.994%
6位ダイケン 3.718%
7位トーソー 3.707%
8位アルメタックス 3.576%
9位東洋シヤッター 3.493%
10位フルテック 2.75%
売上高経常利益率 (22年03月)
1位立川ブラインド工業 11.339%
2位三和ホールディングス 7.276%
3位アトムリビンテック 6.711%
4位文化シヤッター 4.981%
5位アルメタックス 4.196%
6位トーソー 3.955%
7位ダイケン 3.893%
8位東洋シヤッター 3.294%
9位フルテック 3.141%
10位三協立山 1.36%
売上高利益率(継続事業からの当期利益) (22年03月)
1位LIXIL 3.704%
売上高純利益率 (22年03月)
1位立川ブラインド工業 6.865%
2位三和ホールディングス 4.871%
3位アトムリビンテック 4.497%
4位アルメタックス 3.704%
5位文化シヤッター 3.678%
6位LIXIL 3.402%
7位ダイケン 2.568%
8位トーソー 2.549%
9位東洋シヤッター 2.091%
10位フルテック 1.894%
自己資本比率 (22年03月)
1位ダイケン 78.992%
2位アトムリビンテック 74.125%
3位立川ブラインド工業 70.111%
4位アルメタックス 67.415%
5位トーソー 61.324%
6位フルテック 54.55%
7位三和ホールディングス 49.051%
8位文化シヤッター 47.146%
9位東洋シヤッター 42.286%
10位LIXIL 34.348%
固定比率 (22年03月)
1位トーソー 40.844%
2位ダイケン 42.752%
3位立川ブラインド工業 48.282%
4位アトムリビンテック 50.486%
5位アルメタックス 68.137%
6位三和ホールディングス 78.518%
7位フルテック 78.588%
8位文化シヤッター 86.205%
9位東洋シヤッター 89.346%
10位三協立山 174.389%
固定長期適合率 (22年03月)
1位トーソー 37.875%
2位ダイケン 41.98%
3位立川ブラインド工業 45.567%
4位アトムリビンテック 48.634%
5位文化シヤッター 60.404%
6位三和ホールディングス 61.116%
7位アルメタックス 62.801%
8位東洋シヤッター 64.134%
9位フルテック 72.406%
10位不二サッシ 79.783%
流動比率 (22年03月)
1位立川ブラインド工業 379.097%
2位ダイケン 368.671%
3位アルメタックス 318.869%
4位アトムリビンテック 272.999%
5位トーソー 246.34%
6位文化シヤッター 190.876%
7位三和ホールディングス 184.12%
8位東洋シヤッター 151.798%
9位フルテック 142.397%
10位不二サッシ 126.785%
手元流動性比率 (22年03月)
1位アトムリビンテック 6.072ヶ月
2位立川ブラインド工業 5.124ヶ月
3位ダイケン 5.045ヶ月
4位文化シヤッター 2.367ヶ月
5位トーソー 2.193ヶ月
6位アルメタックス 2.086ヶ月
7位フルテック 1.999ヶ月
8位不二サッシ 1.799ヶ月
9位東洋シヤッター 1.791ヶ月
10位三和ホールディングス 1.571ヶ月
資産回転率 (22年03月)
1位三協立山 1.263回転
2位三和ホールディングス 1.214回転
3位東洋シヤッター 1.113回転
4位不二サッシ 1.085回転
5位文化シヤッター 1.077回転
6位フルテック 1.069回転
7位トーソー 1.018回転
8位アルメタックス 0.863回転
9位LIXIL 0.801回転
10位アトムリビンテック 0.756回転
主要企業一覧
全体像
期間データ
類似企業、業界、統計、比較例