年間ランキング
売上高 (22年03月)
1位出光興産 6兆6867億
2位伊藤忠エネクス 9363億
3位岩谷産業 6903億
4位三愛オブリ 5987億
5位富士石油 4853億
6位カメイ 4825億
7位シナネンホールディングス 2893億
8位ミツウロコグループホールディングス 2500億
9位TOKAIホールディングス 2106億
10位日本コークス工業 1247億
売上総利益 (22年03月)
1位出光興産 8841億
2位岩谷産業 1874億
3位伊藤忠エネクス 835億
4位TOKAIホールディングス 807億
5位カメイ 714億
6位三愛オブリ 513億
7位シナネンホールディングス 344億
8位ミツウロコグループホールディングス 288億
9位富士石油 201億
10位日本コークス工業 192億
営業利益 (22年03月)
1位出光興産 4344億
2位岩谷産業 362億
3位伊藤忠エネクス 209億
4位富士石油 155億
5位TOKAIホールディングス 128億
6位日本コークス工業 121億
7位カメイ 111億
8位三愛オブリ 110億
9位りゅうせき 37億
10位シナネンホールディングス 24億
経常利益 (22年03月)
1位出光興産 4592億
2位岩谷産業 464億
3位富士石油 160億
4位TOKAIホールディングス 159億
5位カメイ 147億
6位三愛オブリ 131億
7位日本コークス工業 114億
8位伊藤忠エネクス 58億
9位りゅうせき 39億
10位シナネンホールディングス 32億
当期純利益 (22年03月)
1位出光興産 2768億
2位岩谷産業 289億
3位伊藤忠エネクス 155億
4位富士石油 152億
5位三愛オブリ 79億
6位日本コークス工業 73億
7位カメイ 72億
8位TOKAIホールディングス 68億
9位りゅうせき 27億
10位シナネンホールディングス 24億
親会社の所有者に帰属する当期利益 (22年03月)
1位出光興産 2794億
2位岩谷産業 299億
3位富士石油 152億
4位伊藤忠エネクス 131億
5位TOKAIホールディングス 89億
6位カメイ 85億
7位三愛オブリ 83億
8位日本コークス工業 73億
9位りゅうせき 27億
10位シナネンホールディングス 24億
営業CF (22年03月)
1位出光興産 1461億
2位伊藤忠エネクス 399億
3位TOKAIホールディングス 208億
4位カメイ 183億
5位岩谷産業 130億
6位三愛オブリ 105億
7位ミツウロコグループホールディングス 50億
8位日本コークス工業 46億
9位りゅうせき 32億
10位Misumi 13億
安全性 (22年03月)
1位ミツウロコグループホールディングス 10.0点
2位日本コークス工業 10.0点
3位シナネンホールディングス 10.0点
4位出光興産 10.0点
5位岩谷産業 10.0点
6位大丸エナウィン 9.977点
7位Misumi 9.969点
8位カメイ 9.654点
9位TOKAIホールディングス 9.624点
10位サンリン 9.6点
成長性 (22年03月)
1位京極運輸商事 9.626点
2位りゅうせき 8.792点
3位大丸エナウィン 8.464点
4位TOKAIホールディングス 8.017点
5位出光興産 7.853点
6位ミツウロコグループホールディングス 7.748点
7位伊藤忠エネクス 7.203点
8位Misumi 7.09点
9位岩谷産業 7.084点
10位シナネンホールディングス 7.08点
資産 (22年03月)
1位出光興産 4兆6011億
2位岩谷産業 5584億
3位伊藤忠エネクス 4470億
4位富士石油 3528億
5位カメイ 2859億
6位三愛オブリ 1978億
7位TOKAIホールディングス 1844億
8位ミツウロコグループホールディングス 1547億
9位日本コークス工業 1287億
10位シナネンホールディングス 1049億
純資産 (22年03月)
1位出光興産 1兆4365億
2位岩谷産業 2803億
3位伊藤忠エネクス 1711億
4位カメイ 1326億
5位三愛オブリ 1123億
6位ミツウロコグループホールディングス 876億
7位TOKAIホールディングス 789億
8位富士石油 645億
9位日本コークス工業 573億
10位シナネンホールディングス 543億
全従業員 (22年03月)
1位出光興産 1万9003人
2位伊藤忠エネクス 7737人
3位シナネンホールディングス 3188人
4位ミツウロコグループホールディングス 2655人
5位りゅうせき 2093人
6位富士石油 701人
7位サンリン 692人
8位大丸エナウィン 601人
9位日新商事 597人
自己資本比率 (22年03月)
1位サンリン 67.654%
2位大丸エナウィン 64.669%
3位三愛オブリ 52.241%
4位日新商事 51.906%
5位シナネンホールディングス 49.759%
6位りゅうせき 48.493%
7位ミツウロコグループホールディングス 48.437%
8位富士興産 48.23%
9位Misumi 45.75%
10位京極運輸商事 44.813%
固定比率 (22年03月)
1位富士興産 66.719%
2位サンリン 75.187%
3位シナネンホールディングス 82.585%
4位大丸エナウィン 89.223%
5位カメイ 95.514%
6位三愛オブリ 100.805%
7位日新商事 112.242%
8位日本コークス工業 116.684%
9位ミツウロコグループホールディングス 121.479%
10位岩谷産業 123.531%
固定長期適合率 (22年03月)
1位富士興産 63.058%
2位サンリン 68.885%
3位シナネンホールディングス 71.433%
4位日新商事 77.315%
5位大丸エナウィン 78.224%
6位カメイ 78.292%
7位三愛オブリ 84.831%
8位岩谷産業 89.544%
9位ミツウロコグループホールディングス 89.93%
10位日本コークス工業 90.727%
流動比率 (22年03月)
1位日新商事 221.901%
2位サンリン 207.285%
3位大丸エナウィン 170.492%
4位ミツウロコグループホールディングス 156.283%
5位シナネンホールディングス 145.829%
6位三愛オブリ 141.802%
7位富士興産 140.256%
8位岩谷産業 139.276%
9位カメイ 134.829%
10位京極運輸商事 122.073%
資産回転率 (22年03月)
1位三愛オブリ 3.026回転
2位富士興産 3.024回転
3位シナネンホールディングス 2.758回転
4位伊藤忠エネクス 2.095回転
5位りゅうせき 1.772回転
6位Misumi 1.7回転
7位カメイ 1.688回転
8位ミツウロコグループホールディングス 1.616回転
9位出光興産 1.453回転
10位富士石油 1.375回転
主要企業一覧
全体像
期間データ
類似企業、業界、統計、比較例