カジュアル・総合業界の売上、利益などのランキング(年間)、平均値(総合点、利益率などのポイント)、関連企業、関連統計、関連業界、比較例を確認できます。注意:業界は独自に設定したものです(
業界について
)。また、業界の対象企業はEDINETに有価証券報告書等を提出した企業に限定しています。企業の数値は決算日を3月31日として推定したものであり、各企業の数値をセグメント毎に分解して集計したものではありません。業界の各数値について
企業は
ファーストリテイリングしまむら良品計画ワールドオンワードホールディングス
などです。
キーワードは
アパレル店舗衣料品ファッションブランド衣料雑貨カジュアル
を設定しています。
年間ランキング
売上高 (22年03月)
1位ファーストリテイリング 2兆1662億
2位しまむら 5860億
3位良品計画 4730億
4位アダストリア 2054億
5位ワールド 1713億
6位オンワードホールディングス 1679億
7位パルグループホールディングス 1368億
8位ユナイテッドアローズ 1183億
9位タキヒヨー 565億
10位マツオカコーポレーション 510億
売上総利益 (22年03月)
1位ファーストリテイリング 1兆1162億
2位良品計画 2269億
3位しまむら 2010億
4位アダストリア 1133億
5位ワールド 986億
6位オンワードホールディングス 879億
7位パルグループホールディングス 758億
8位ユナイテッドアローズ 619億
9位ルックホールディングス 245億
10位ライトオン 243億
営業利益 (22年03月)
1位ファーストリテイリング 2776億
2位しまむら 499億
3位良品計画 359億
4位パルグループホールディングス 84億
5位アダストリア 78億
6位ユナイテッドアローズ 49億
7位ルックホールディングス 31億
8位ワールド 21億
9位三共生興 17億
10位ナルミヤ・インターナショナル 14億
経常利益 (22年03月)
1位ファーストリテイリング 2591億
2位しまむら 511億
3位良品計画 388億
4位アダストリア 95億
5位パルグループホールディングス 86億
6位ルックホールディングス 34億
7位ユナイテッドアローズ 28億
8位三共生興 23億
9位ナルミヤ・インターナショナル 13億
10位TOKYO BASE 11億
当期純利益 (22年03月)
1位ファーストリテイリング 2361億
2位しまむら 359億
3位良品計画 269億
4位オンワードホールディングス 84億
5位アダストリア 59億
6位パルグループホールディングス 46億
7位ユナイテッドアローズ 35億
8位ルックホールディングス 22億
9位三共生興 21億
10位ナルミヤ・インターナショナル 8億6346万
親会社の所有者に帰属する当期利益 (22年03月)
1位ファーストリテイリング 2261億
2位しまむら 359億
3位良品計画 271億
4位オンワードホールディングス 84億
5位アダストリア 59億
6位パルグループホールディングス 46億
7位ルックホールディングス 22億
8位三共生興 21億
9位ナルミヤ・インターナショナル 8億6346万
10位TOKYO BASE 7億6117万
営業CF (22年03月)
1位ファーストリテイリング 3613億
2位しまむら 414億
3位良品計画 304億
4位ワールド 173億
5位パルグループホールディングス 93億
6位オンワードホールディングス 78億
7位ユナイテッドアローズ 68億
8位アダストリア 56億
9位ルックホールディングス 44億
10位ライトオン 33億
投資CF (22年03月)
1位しまむら 1320億
2位オンワードホールディングス 193億
3位シーズメン 2億6437万
4位ユナイテッドアローズ 2億1499万
5位セキド 1億6734万
6位ダイドーリミテッド 1億3200万
7位コックス -2674万
8位新都ホールディングス -3150万
9位タキヒヨー -6206万
10位ツカモトコーポレーション -1億2432万
総合点 (22年03月)
1位アダストリア 9.06点
2位パルグループホールディングス 8.79点
3位良品計画 8.77点
4位ファーストリテイリング 8.56点
5位ルックホールディングス 8.45点
6位しまむら 8.29点
7位TOKYO BASE 7.43点
8位ナルミヤ・インターナショナル 7.08点
9位ユナイテッドアローズ 6.85点
10位三共生興 6.57点
収益性 (22年03月)
1位三共生興 10.0点
2位セキド 10.0点
3位アダストリア 8.49点
4位堀田丸正 8.35点
5位パルグループホールディングス 7.798点
6位ルックホールディングス 7.573点
7位良品計画 7.555点
8位ファーストリテイリング 7.337点
9位ワールド 6.921点
10位新都ホールディングス 6.901点
安全性 (22年03月)
1位ヤマトインターナショナル 10.0点
2位小泉 9.886点
3位マツオカコーポレーション 9.836点
4位アダストリア 9.807点
5位ナルミヤ・インターナショナル 9.719点
6位三共生興 9.698点
7位パルグループホールディングス 9.609点
8位しまむら 9.5点
9位オンワードホールディングス 9.452点
10位ワールド 9.423点
成長性 (22年03月)
1位TOKYO BASE 9.597点
2位良品計画 9.49点
3位しまむら 9.37点
4位ファーストリテイリング 9.187点
5位パルグループホールディングス 8.955点
6位アダストリア 8.871点
7位ルックホールディングス 8.601点
8位マツオカコーポレーション 8.241点
9位ユナイテッドアローズ 7.941点
10位ナルミヤ・インターナショナル 6.298点
資産 (22年03月)
1位ファーストリテイリング 2兆7150億
2位しまむら 4783億
3位良品計画 3873億
4位ワールド 2484億
5位オンワードホールディングス 1591億
6位アダストリア 1010億
7位パルグループホールディングス 956億
8位ユナイテッドアローズ 597億
9位マツオカコーポレーション 518億
10位ルックホールディングス 517億
純資産 (22年03月)
1位ファーストリテイリング 1兆3786億
2位しまむら 4144億
3位良品計画 2294億
4位ワールド 811億
5位オンワードホールディングス 783億
6位アダストリア 558億
7位パルグループホールディングス 476億
8位三共生興 396億
9位ユナイテッドアローズ 300億
10位マツオカコーポレーション 294億
全従業員 (22年03月)
1位ファーストリテイリング 11万5799人
2位良品計画 1万8654人
3位マツオカコーポレーション 1万6434人
4位ワールド 1万1528人
5位ライトオン 2693人
6位ルックホールディングス 1617人
7位ヤマトインターナショナル 1262人
8位小泉 750人
9位三共生興 603人
10位TOKYO BASE 472人
ROA (22年03月)
1位セキド 11.329%
2位ファーストリテイリング 8.33%
3位しまむら 7.523%
4位良品計画 7.001%
5位TOKYO BASE 6.246%
6位ナルミヤ・インターナショナル 5.991%
7位アダストリア 5.881%
8位オンワードホールディングス 5.332%
9位パルグループホールディングス 4.899%
10位ルックホールディングス 4.39%
ROE (22年03月)
1位セキド 48.939%
2位ナルミヤ・インターナショナル 17.654%
3位ファーストリテイリング 17.002%
4位TOKYO BASE 12.824%
5位良品計画 12.33%
6位オンワードホールディングス 11.3%
7位アダストリア 10.999%
8位パルグループホールディングス 9.823%
9位ルックホールディングス 8.962%
10位しまむら 8.755%
売上高総利益率 (22年03月)
1位ワールド 57.573%
2位コックス 57.474%
3位シーズメン 56.197%
4位ルックホールディングス 56.08%
5位ナルミヤ・インターナショナル 55.796%
6位パルグループホールディングス 55.397%
7位アダストリア 55.156%
8位ヤマトインターナショナル 54.015%
9位TOKYO BASE 52.409%
10位ユナイテッドアローズ 52.364%
売上高営業利益率 (22年03月)
1位ファーストリテイリング 12.819%
2位三共生興 10.305%
3位しまむら 8.522%
4位良品計画 7.598%
5位ルックホールディングス 7.121%
6位パルグループホールディングス 6.141%
7位ナルミヤ・インターナショナル 4.645%
8位TOKYO BASE 4.571%
9位ユナイテッドアローズ 4.179%
10位アダストリア 3.842%
売上高経常利益率 (22年03月)
1位ファーストリテイリング 92.152%
2位三共生興 13.888%
3位しまむら 8.725%
4位良品計画 8.213%
5位ルックホールディングス 7.858%
6位パルグループホールディングス 6.286%
7位TOKYO BASE 5.796%
8位アダストリア 4.624%
9位ナルミヤ・インターナショナル 4.412%
10位セキド 2.862%
売上高純利益率 (22年03月)
1位三共生興 12.634%
2位ファーストリテイリング 10.44%
3位セキド 6.249%
4位しまむら 6.139%
5位良品計画 5.732%
6位ルックホールディングス 5.186%
7位オンワードホールディングス 5.053%
8位TOKYO BASE 3.971%
9位パルグループホールディングス 3.425%
10位アダストリア 2.892%
自己資本比率 (22年03月)
1位しまむら 85.931%
2位堀田丸正 79.899%
3位ヤマトインターナショナル 70.659%
4位三共生興 66.308%
5位新都ホールディングス 61.981%
6位タキヒヨー 57.526%
7位良品計画 56.778%
8位小泉 56.612%
9位アダストリア 53.47%
10位ユナイテッドアローズ 50.6%
固定比率 (22年03月)
1位堀田丸正 5.984%
2位新都ホールディングス 40.57%
3位しまむら 41.872%
4位パルグループホールディングス 51.03%
5位良品計画 57.842%
6位シーズメン 59.332%
7位小泉 59.39%
8位ファーストリテイリング 60.678%
9位マツオカコーポレーション 69.961%
10位ユナイテッドアローズ 70.268%
固定長期適合率 (22年03月)
1位堀田丸正 5.936%
2位新都ホールディングス 39.03%
3位ファーストリテイリング 39.399%
4位しまむら 40.932%
5位パルグループホールディングス 42.042%
6位シーズメン 42.515%
7位小泉 43.595%
8位マックハウス 46.564%
9位良品計画 46.836%
10位プロルート丸光 48.257%
流動比率 (22年03月)
1位しまむら 562.68%
2位堀田丸正 515.02%
3位プロルート丸光 377.469%
4位三共生興 343.771%
5位小泉 322.747%
6位ファーストリテイリング 308.712%
7位良品計画 244.864%
8位ルックホールディングス 235.534%
9位マツオカコーポレーション 221.717%
10位新都ホールディングス 218.832%
手元流動性比率 (22年03月)
1位三共生興 11.645ヶ月
2位ファーストリテイリング 7.321ヶ月
3位ヤマトインターナショナル 4.768ヶ月
4位パルグループホールディングス 4.636ヶ月
5位しまむら 3.69ヶ月
6位マツオカコーポレーション 3.574ヶ月
7位堀田丸正 3.37ヶ月
8位良品計画 3.118ヶ月
9位プロルート丸光 3.07ヶ月
10位ルックホールディングス 2.799ヶ月
資産回転率 (22年03月)
1位新都ホールディングス 3.206回転
2位ナルミヤ・インターナショナル 2.181回転
3位アダストリア 2.034回転
4位ユナイテッドアローズ 1.983回転
5位セキド 1.813回転
6位シーズメン 1.784回転
7位TOKYO BASE 1.573回転
8位小泉 1.554回転
9位マックハウス 1.537回転
10位ライトオン 1.432回転
主要企業一覧
全体像
期間データ
類似企業、業界、統計、比較例